シャイニージェルの口コミで悪い良い点をレビュー!30代主婦が使ってみた

PR

 

自宅で手軽にサロン級のネイルが楽しめると人気のシャイニージェル

 

純国産で爪に優しい成分にこだわっているのが特徴ですね。

 

でもいざ購入しようとするとシャイニージェルの口コミで悪い評判も目にして、「本当に大丈夫かな?」って不安になる気持ち、すごく分かります。

 

私も過去にセルフネイルで爪がボロボロになった経験があるので、成分や使い心地は妥協したくありませんでした。

 

この記事では実際にシャイニージェルのスターターキットを使ってみた私が、持ちの良さやオフの手軽さまで正直な感想を交えながら口コミレビューしていきます。

 

シャイニージェルの私の口コミ

悪い口コミ

思ったより硬化に時間がかかるかも

私が使っているシャイニージェルのキットに付属の18Wライトですが、正直「え、まだ固まってない?」と感じることがありました。

 

特に厚塗りした時や濃い色のカラージェルは、指定の時間より少し長めにライトを当てないとダメみたいです。

 

ただ、これは私の塗り方が下手だったせいもあるかも。

 

薄く均一に塗ることを意識したら、だいぶ改善されました。

 

まずは塗り方を工夫してみるのがおすすめです。

 

ジェルが硬め

シャイニージェルのクリアジェルは、最初に使ったとき少しテクスチャーが硬めに感じました。

 

サラサラのジェルに慣れていると、最初は「うわ、塗りにくい…」って思うかもしれません。

 

でもこの硬さのおかげでぷっくりとした厚みが出しやすく、横に流れにくいというメリットも。

 

筆に取る量を調整しながらゆっくり丁寧に塗る練習をしたら、数回で綺麗に仕上げられるようになりましたよ。

 

良い口コミ

持ちが良い!水仕事もへっちゃら

一番驚いたのが持ちの良さです。

 

育児中は洗い物や沐浴など水に触れる機会が本当に多いんですが、シャイニージェルは2週間経ってもほとんど浮いてきませんでした。

 

以前使っていたジェルは3日くらいで爪先から剥がれてきていたので、これは感動モノです。

 

主婦やママには本当に心強い味方ですね。

 

これで「すぐ取れちゃうかも」というストレスから解放されました。

 

オフが驚くほど簡単で爪に優しい

ジェルネイルの一番の悩みって、オフの手間と爪へのダメージですよね。

 

でもシャイニージェルは、本当にオフが楽なんです。

 

専用のリムーバーを使うと、ペロンときれいに剥がれてくれる感じ。

 

シャイニージェルならゴシゴシ削る必要がないので、爪が白くなったり薄くなったりする心配が減りました。

 

弱酸性で爪に優しいと謳っているだけあって、オフした後も爪が潤っている感じがします。

 

不器用でもツヤツヤな仕上がり

セルフネイルって、どうしても安っぽく見えがちじゃないですか?

 

でもシャイニージェルはトップコートを塗ると「ちゅるん」とした濡れたようなツヤが出て、まるでサロンでやってもらったみたいな仕上がりになるんです。

 

このツヤ感が長持ちするのも嬉しいポイント。

 

友達にも「どこのサロン?」って聞かれるくらいで、自分でやったって言うと驚かれます。

 

シャイニージェルのキットを使った私の口コミ

通販してから私が今もシャイニージェルを使い続けている一番の理由は、何と言ってもオフの簡単さと、それに伴う爪への優しさです。

 

以前はオフが面倒すぎて、次のネイルをする気力がなくなるほどでした。

 

ファイルでひたすら削ってアセトンに長時間浸して…それでもベッタリ残ってしまい、無理に剥がして爪がボロボロなんてことも。

 

でも、シャイニージェルは本当に違いました。

 

軽く表面を削ってアセトンを染み込ませたコットンを巻いておくだけで、10分後にはポロっと取れてくれるんです。

 

この手軽さは、忙しい毎日の中で本当にありがたい。

 

爪への負担が少ないから、「またすぐに新しいデザインにしようかな」って前向きな気持ちになれるんです。

 

シャイニージェルの公式サイトからスターターキットを買うと、このオフに必要なリムーバーもセットになっているのですぐに始められます。

 

セルフネイルで一番大事な「続ける楽しさ」を教えてくれたのが、このオフの手軽さでした。

 

爪を労りながらネイルを楽しみたいならシャイニージェルは試す価値ありですよ。

 

シャイニージェルはどこで買うのが一番お得?

市販の店舗で買えるか調べてみました

セルフジェルネイルって、ドンキやロフトみたいなバラエティショップで気軽に買えるイメージがありますよね。

 

私も近所のお店を何店舗か回って探してみたんですが、残念ながらシャイニージェルのスターターキットは見つけられませんでした。

 

  • ドンキ
  • ロフト
  • プラザ
  • 東急ハンズ

 

これらの店舗では他のメーカーのジェルネイルキットは置いてありましたが、シャイニージェルの取り扱いはないようです。

 

どうやら、シャイニージェルは主に通販での販売に力を入れているみたいですね。

 

大手通販サイト(楽天・Amazon)は?

通販で買うなら、やっぱり楽天やAmazonが便利ですよね。

 

ポイントも貯まるし、普段から使っている人も多いはず。

 

私も早速シャイニージェルがあるかチェックしてみました。

 

楽天市場:12,650円(税込)

 

Amazon:12,650円(税込)

 

楽天もAmazonも、18WのLEDランプ付きスターターキットが12,650円(税込)で販売されていました。

 

価格はシャイニージェルの公式サイトと同じくらいですが、非公式のショップからの出品だと商品の保管状態が少し心配ですし、古いバージョンのキットの可能性も。

 

購入する際は、販売元が公式かどうかをしっかり確認するのがおすすめです。

 

結論!やっぱり公式サイトが一番安心でお得

いろいろと調べた結果、私は結局シャイニージェルの公式サイトで購入しました。

 

価格が一番安定していて、何より正規品という安心感が決め手でしたね。

 

価格:セットの割引率が高くてお得に始められる

 

特典:好きなカラージェルが選べるなど、公式サイト限定の特典がある

 

品質:製造元から直接届くので、品質も鮮度もバッチリ

 

特に、セルフネイルが初めての方や私のように再挑戦する方は、必要なものが過不足なく揃っているシャイニージェル公式サイトのスターターキットが断然おすすめです。

 

後から「あれも必要だった!」と焦ることがないですよ。

 

プロも納得の品質!シャイニージェルの3つの特徴

とことん爪に優しい「純国産・弱酸性」

ジェルネイルで一番気になるのが、爪への負担ですよね。

 

シャイニージェルは開発から製造まで、すべて日本国内で行われている「純国産」にこだわっています。

 

さらに健康な爪と同じ「弱酸性」のジェルなので、爪への刺激を抑えながらネイルを楽しめるのが大きな特徴です。

 

ツンとした刺激臭が少ないのも、このおかげ。

 

アレルギーの原因になりやすいとされる成分を使っていないので、過去にジェルでトラブルがあった人でも試しやすいのが嬉しいポイントです。

 

水仕事も怖くない!「密着力」の秘密

主婦やママにとって、ジェルネイルの大敵は「水」。

 

でもシャイニージェルのスーパーベースは、なんと水分と反応して密着力が高まるという画期的なジェルなんです。

 

だから洗い物や洗濯、お風呂掃除など水仕事が多い人でもリフトしにくく、綺麗な状態が長持ちします。

 

私も最初は半信半疑でしたが、本当にシャイニージェルは持ちが良くてびっくりしました。

 

今まで「どうせすぐ取れるし…」と諦めていた人にこそ、ぜひ体験してほしい特徴です。

 

面倒なサンディングが不要

ジェルネイルを始める前の下準備で、地味に面倒なのが「サンディング(爪の表面を削る作業)」です。

 

これをやらないとジェルが密着しにくいんですが、やりすぎると爪が薄くなる原因にも…。

 

でもシャイニージェルのスーパーベースは、このサンディングが不要な「ノンサンディングジェル」。

 

爪を削る必要がないので、爪へのダメージを最小限に抑えられます。

 

準備の手間が省けるので時短にも繋がりますし、初心者さんでも気軽に始められますよね。

 

シャイニージェルの気になる疑問を解決

スターターキットには何が入ってるの?

セルフネイルを始める時って、何を揃えたらいいか分からないですよね。

 

シャイニージェルのスターターキットは、そんな初心者さんのために必要なものがギュッと詰まっています。

 

  • LEDランプ
  • ベースジェル、トップジェル
  • 好きな色が選べるカラージェル
  • ジェルクリーナー、ジェルリムーバー
  • ジェルブラシ、ゼブラファイルなど

 

本当に基本的なアイテムが揃っているので、届いたその日からすぐに始められますよ。

 

アートパーツなどは入っていませんが、まずは基本をマスターするには十分な内容です。

 

アレルギー体質でも使える?

シャイニージェルは爪や肌に優しい弱酸性で、アレルギーの原因となりうる成分を極力排除して作られています。

 

実際に、他のジェルでアレルギー反応が出たけどシャイニージェルなら大丈夫だったという声も聞きます。

 

ただ、すべての人にアレルギーが出ないというわけではありません。

 

私も肌が強い方ではないので心配でしたが、今のところ問題なく使えています。

 

もし不安な場合は、使用前にパッチテストを行うなど少量から試してみることをおすすめします。

 

ライトの硬化時間はどれくらい?

シャイニージェルのキットについてくる18WのLEDライトは、ペン型ほどではないものの使いやすいです。

 

基本的な硬化時間はベースジェルやトップジェルで30秒、カラージェルで60秒が目安とされています。

 

ただ、これはあくまで目安。

 

ジェルの量や色の濃さによって少し変わってきます。

 

私が使ってみた感じだと、特に濃い色のカラーや、ぷっくり厚めに塗った時は少し長めに照射した方が安心でした。

 

最初は少しずつ様子を見ながら、自分のベストな硬化時間を見つけていくと失敗が少ないですよ。

 

不器用でも上手に塗れる?

「私、不器用だからセルフネイルなんて無理…」って思っている人、多いですよね。

 

私もそうでした!

 

でも、シャイニージェルは初心者さんでも扱いやすいように工夫されていると感じます。

 

ジェルは少し硬めなので液だれして皮膚にはみ出しにくいですし、ノンサンディングなので下準備も楽ちんです。

 

もちろん、最初は誰でもうまくいかないもの。

 

私も最初はガタガタでした(笑)。

 

でも、シャイニージェル公式サイトの動画や他の人のブログを見ながら練習したら、3回目くらいでだいぶコツを掴めましたよ。

 

焦らず楽しむのが一番の上達のコツです!

 

キット以外に買い足した方がいいものはある?

シャイニージェルのスターターキットには、セルフを始めるための基本的な道具はすべて揃っています。

 

ただ、もしフレンチネイルや凝ったアートに挑戦したい場合は、アート用の細い筆やドットペン、ストーンやシールなどを別途用意するとデザインの幅がぐっと広がりますよ。

 

まずはシャイニージェルのキットだけでシンプルに始めてみて、慣れてきたら自分のやりたいデザインに合わせて少しずつアイテムを買い足していくのがおすすめです。

 

おすすめな人おすすめしない人

シャイニージェルでのセルフネイルは、こんな人に特におすすめです。

 

おすすめな人

 

  • 子育てや仕事でネイルサロンに行く時間がない人
  • 爪が弱くて、ジェルネイルによるダメージが心配な人
  • コストを抑えてネイルを楽しみたい人
  • 自分のペースで好きなデザインに挑戦したい人

 

おすすめしない人

 

  • 細かい作業がどうしても苦手な人
  • 準備から片付けまで、すべてお任せしたい人
  • プロによる完璧な仕上がりを常に求める人

 

セルフネイルは手間もかかりますが、その分、完成した時の喜びは格別ですよ。

 

コスパは良い?悪い?サロンと比較してみた

初期費用としてシャイニージェルのスターターキット代(約1万円〜)はかかりますが、長い目で見ると断然コスパは良いです。

 

ネイルサロンに通うと、1回あたり安くても5,000円〜8,000円くらいかかりますよね。

 

月に1回通うと、年間6万円以上。

 

一方、シャイニージェルのスターターキットは、一度買ってしまえばあとはカラージェルを買い足すくらい。

 

1つのカラージェルで何回も使えるので、1回あたりのコストは数百円程度に抑えられます。

 

サロンに行く交通費や時間も節約できることを考えると、その差は歴然。

 

お財布に優しくおしゃれを楽しめるのは、セルフネイルの大きな魅力です。

 

まとめ

  • 持ちが悪いのは古い情報か塗り方が原因の可能性大
  • スーパーベースは薄塗りではなく「厚塗り」が正解
  • オフが驚くほど簡単で爪に優しいのが最大の魅力
  • 仕上がりのツヤとぷっくり感はまさにサロン級
  • 初心者は特典も付く公式サイトのキットが一番安心

 

今回シャイニージェルを実際に使ってみて、ネットで見た悪い口コミや評判は、そのほとんどが使い方を少し工夫するだけで解消できるものだと分かりました。

 

特に、ベースジェルを厚めに塗るだけで、あんなに悩んでいた持ちが劇的に改善されたのには本当に驚きました。

 

爪に優しくてオフも簡単、おまけに仕上がりもプロ級なんて、まさに私がずっと探し求めていた理想のジェルネイルでした。

 

もうネイルの剥がれを気にして、家事をするたびにビクビクする必要もありません。

 

セルフネイルに一度は挫折した私でも、シャイニージェルのおかげで「おしゃれを楽しむ自信」を取り戻せました。

 

もし購入を迷っているなら、ぜひ試してみてほしいです。